特殊車両通行許可申請をお考えの方へ
これまで、特殊車両通行許可の無許可走行が広く行われてきましたが、コンプライアンス(法令遵守)の強化と、近年の大型自動車による事故の重大化を受けて、特殊車両の通行の取り締まりが強化されています。
無許可、許可条件違反などによるペナルティ(罰則)を受ける前に、特殊車両許可の必要な車両であるのかどうか確認をしてください。
1.車検証の写し
2.車両の三面図(高さ・長さ・幅)
3.車両の緒元(最小回転半径や軸幅等)が分かるもの
4.積載物の内容がわかるもの(サイズなど)
5.車両旋回跡図(超寸法車・超重量車等の場合)
6.線路がわかるもの(出発地・目的地など)
お申し込み時に必要な情報
1.会社名
2.住所
3.電話番号
4.担当者様のお名前
5.担当者様の部署
6.担当者様の電話番号
7.ご要望内容
1)経路について
・出発地・(経由地)・目的地
・希望通行経路
・片道、往復の別
・通行期間/回数
2)申請台数
3)申請種類
![]() |
【お問い合せ】 フリーダイアル 052-331-7564 または メール でお問い合わせください。 |
![]() |
【打ち合わせとお見積り】 手続き内容の打ち合わせと、お見積りをいたします。 |
![]() |
【お申込み】 内容、見積り金額にご納得いただければお申込みください(申込書記入) |
![]() |
【書類準備】 お客様に必要な書類をご用意いただきます。 |
![]() |
【書類郵送】 ご用意いただいた書類を郵送で、当事務所までお送りください。 |
![]() |
【あとは待つだけ】 当事務所でお送りいただいた書類を確認し、手続きを行います。 |
![]() |
【お支払】 関係機関に書類を提出した後、お支払いをお願いします。 |
![]() |
【許可証の送付】 申請後約1ヶ月後、許可証を郵送いたします。 |
その他取扱業務
深夜酒類提供飲食届 廃車手続き 内容証明書作成 株式会社設立 成年後見届出手続き デリヘル営業届け 各種契約書作成 会合・来賓挨拶文作成 手紙代筆 覚書・念書作成 社内規定作成 就業規則作成 出張封印代行 ユーザ車検代行 古物商営業許可申請 探偵業許可申請 倉庫業許可申請 風俗営業許可申請